2020年 埼玉県行田市の名物「ゼリーフライ」私のおススメ!ぜひ食べるならここ!

皆様こんにちは。本日は立春・大安です。仕事帰りに宝くじを買ってきました。皆様は最近の運勢はどうでしょうか?という事で、縁起のいい繋がりで今回、紹介紹介させて頂く食べ物は埼玉県行田市名物「ゼリーフライ」です。最近はB級グルメとして、テレビでも放送されている為、知名度は上がっています。私は初めて聞いたとき「ゼリー」の「フライ」と思っていました。しかし、食べてみると全く違う、、、。それでは以下に紹介させて頂きます。

こちらがゼリーフライです。値段は1個約100円。私がいつも買うお店ではなんと1個60円!!圧倒的コストパフォーマンスです。

(写真撮りが下手ですみません、、、。)中はこんな感じになっています。この中身はなんと「おから、じゃがいも、ネギやニンジン等の野菜」です。これにソースをかけ素揚げすれば出来上がり。正にシンプル イズ ベストな食べ物になっています。店舗によって特徴はありますが、味として食感が柔らかなコロッケという味ですね。これが私的に酎ハイと合うんです。おかずに良し、おつまみに良しな食べ物です。

「ゼリーフライ」という名前の由来として、形を見てもらうと、「小判」のようにも見えますよね。「銭」→「ゼニー」→「ゼリー」という風に変化していったそうです。また、フライは「富が来る」→「富来」→「フライ」となったようです。つまり、ゼリーフライ=「銭の富が来る」で正に本日にぴったりの食べ物ではないでしょうか?ちなみにフライについては諸説あり、埼玉県行田市は昔、「布」が特産品であったことから「布来」で「フライ」という話もあります。歴史としては日露戦争の時、中国から伝わったそうです。

行田市もゼリーフライに力を入れており、パンフレットを作成しています。

パンフレットに紹介されているお店ですが、実に44件(2020年2月現在)。以下に、載せさせて頂きます。ちなみに申し訳ありませんが、このパンフレットはもう1つの行田市の名物B級グルメ「フライ」についても記載されております。お店の名前の右上に「ゼ」と書かれたお店をご参照下さい。フライにつきましては改めて記載させて頂きたいと思います。

さて、おすすめの店ですが、ゼリーフライだけを目的に食べに来たのでは、勿体ないです。ぜひ、お子様と楽しんで、そしてお腹も満たして行って下さい。以下に特に私のおススメ2店舗を紹介致します。

①行田市総合運動公園に遊びに来ながらどうぞ。たかお家(たかおんち)様

こちらは、行田市総合運動公園の敷地内にあります。総合運動公園では、子供用の遊び場(遊具)があり、軽い運動もいいのではないのでしょうか。また、休日は運動場では野球少年たちが大会を行っていたりしています。125号バイパス沿いである為、アクセスはいいのですが、周囲に他の施設が無いのが少し残念かな、、、。熊谷ラグビー場が車で10分位の所にあり、帰り道に遊びに寄ってみる、なんていいのではないのでしょうか。

②忍城観光と共にどうぞ。かねつき堂様。

こちらは、忍城よりほど近くまた、地元である行田市民にも有名な名店になります。忍城の紹介につきましては過去の記事にて書かせて頂きましたので読んで頂けたら幸いです。特におすすめの店ですので食べてみて下さい。

さてさて、本日は観光と共におすすめのお店を紹介させて頂きました。皆様も縁起のいいゼリーフライを食べて福を招いてみて下さい。最後までお読みいただきありがとうございました。