皆様こんにちは。konkonkituneです。本日は私がナイナンバーカードを取得するまで行った一連の流れを書かせて頂きたいと思います。
マイナンバーカードって健康保険証として利用できるようになる予定もあり、持っていてメリットのあるカードですよね。しかし申請は難しそう、時間がかかりそう、手順が複雑そう・・・。私もそんなイメージがありました。
しかし、実際作ってみてそんな事はありません。
申請は至って簡単!
今回は、実際に私が取得まで行った流れを書いていきたいと思います。
※今回はパソコンからの申請ではなく、市役所に行き申請してきました。
用意した物
①マイナンバー通知カード
以前、送られてきた通知カードです。市役所の職員さんより、これがマイナンバーカードの申請用紙になるとの事でした。切り取り線の以下を提出し、上部の通知カード部分は返却されました。
※後々マイナンバーカードを受け取りに行く際には必ずこの通知カードが必要になります。無くさずにとっておいて下さい。
②免許証(本人確認書類)
本人確認に使います。コピーをその場でされ、通知カードの申請部分と一緒に提出しました。
③印鑑
・・・・・・。たったこれだけです。その他、申請時に市役所の職員さんに顔写真を撮影して頂きました。
役所によって多少の手順の違いはあるでしょうが、今回市役所滞在時間は約10分。こんなに簡単だったのかと思いました。
マイナンバーカードの完成書類が郵送で届くまでに約1か月かかりました。その際は届いた書類、通知カード、印鑑を持ち、再度市役所に受け取りに行きました。
ということで、はれてマイナンバーカードを受け取りました。イエーイ!!
冒頭でも書きましたが、2021年3月には健康保険証として利用できる(予定)となっています。詳細はマイナポータルのサイトに載っています。以下にサイトを張り付けさせてもらったので、最新情報をご確認頂けたらと思います。
マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル (myna.go.jp)
今後、益々便利になっていくマイナンバーカード。今後も色々な付加価値が付いていくことでしょう。注意点はマイナンバーカードは個人情報の塊である為、無くさないように扱いはしっかりとしないといけないですね。
また、市役所の方のお話ではマイナポイントの締め切りが近づいており、申請者が増えているとの事です。
マイナポイントは2021.3.31で終了となってしまいます。せっかくですから、しっかりとポイントを貰うためにもお早目の申し込みをおすすめします。
最後までお読み頂きありがとうございました。次回はマイナポイントの獲得までの流れを書かせて頂きたいと思います。
ではまた~(=゚ω゚)ノ